top of page
ビル

OUR SERVICE

業務内容

STEEL BUILDING

建築鉄骨

建築鉄骨とは、鋼材を主要な構造材料として使用する建築のことです。建築鉄骨は、高い強度と耐久性を持つため、大規模な建築物や高層ビルに広く採用されています。

【建築鉄骨の主な特徴】

  • 強度と耐久性:鋼材は非常に強く、圧縮や引っ張りに対する抵抗力があります。

  • 施工のスピード:プレハブされた鉄骨部材を現場で組み立てることで、工期を短縮できます。

  • 柔軟性:設計の自由度が高く、複雑な形状の建物や大きな開口部を持つ建物を容易に実現できます。

​WELDING

溶 接

溶接(ようせつ)とは、金属同士を高温で溶かし、その後冷却することで一体化させる接合技術です。建築鉄骨では、溶接が非常に重要な役割を果たします。

【溶接の主な方法と特徴】

―アーク溶接―

  • 電気アークを使用して金属を溶かし接合します。            

TIG溶接(タングステン・イナート・ガス溶接)―

  • タングステン電極と不活性ガスを使用し、高精度な溶接が可能です。

―MIG溶接(メタル・イナート・ガス溶接)

  • 自動給線装置を使用し、高速で効率的な溶接が可能です。

スポット溶接

  • 薄い金属板を重ね合わせて一部分を高温で溶かし接合します。

溶接について
溶接

​FLOW

建築鉄骨の流れ

​sample

1,設計図の作成と準備

建物の設計図が作成され、どのような鉄骨がどの場所に使われるかが決められます。設計図に基づいて、必要な鉄骨が工場で製作されます。

鉄骨
​sample

2,鉄骨の製作

工場では、設計図に従って鉄骨が切断され、必要な形に加工されます。この段階で、各部材に穴をあけたり、接続部分を作ったりします。

搬入
​sample

​3,現場への搬入

工場で製作された鉄骨をトラックなどで建設現場に運びます。

仮組立
​sample

​4,仮組み立て

現場で一度、鉄骨を仮に組み立てて、全ての部品が合うかを確認します。これを「仮組み」と呼びます。問題がなければ、次のステップに進みます。

組立
​sample

​5,本組み立て

本組み立てでは、クレーンなどの重機を使って鉄骨を所定の位置に据え付けます。この時、各鉄骨の接続部分をボルトで仮止めします。

溶接
​sample

​6,溶 接

仮止めが完了したら、鉄骨同士を溶接します。溶接とは、高温で金属を溶かして接合する方法です。これにより、鉄骨同士が強固に結びつきます。

組み立て
​sample

​7,検査と仕上げ

溶接が完了したら、検査を行います。溶接部がしっかりと結合しているか、また設計図通りに組み立てられているかを確認します。必要に応じて補修や再溶接を行います。

鉄骨建築
​sample

​8,その他の作業

鉄骨の錆止め塗装や、他の材料との接合部分の処理なども行います。

建設作業員

―安全管理―

 重い鉄骨を扱うため、作業員の安全確保が非常に重要です。ヘルメットや安全帯などの保護具を着用し、作業手順を守ります

溶接

―技術と経験―

鉄骨の溶接や組み立てには、高い技術と経験が求められます。特に溶接は、専門の資格を持った技術者が行います。

鉄骨

CONTACT

お問い合わせはこちら

​TEL:0296-47-3017

茨城県結城市 建築鉄骨 溶接 鋼構造物工事

秋山工業株式会社

​TEL:0296-47-3017

茨城県結城市大字11508‐28

©2024 秋山工業株式会社.All rights reserved.

bottom of page